2013年11月28日木曜日

離乳食 

チキンライス黄身の炒り卵のせ、豆腐、湯で野菜、味噌汁。

 こんばんわ。

お久しぶりに・・・。

もう、あと、二日もすれば、息子ドンは1歳!!!!

は、はやい。

1歳を、目前に息子ドンはいろいろと出来るようになり、もう、すっかりキッズ。

1才になる前に、どうしても離乳食の事を書いておきたくて。

それほどに、苦労したので。

開始した、5ヶ月終わりから、あんまり食べないなぁとは思っていたけど。

7ヶ月で下痢、←たんぱく質が合わず。ふりだしに戻る。

謎の蕁麻疹もしょっちゅう。←食事と関係なくでたり。

8ヶ月頃は食べず、9ヶ月になると、遊んで、食べず。

特に、9ヶ月頃は、椅子に座るのいや、エプロンもいや。投げるわ、落すわ。

分かっていても、いらいらして、本を読んだり、ネット検索したり。

大変でしたー。ふー。

めげずに、あれこれ試行錯誤して、いや、めげながらも、試行錯誤。

10カ月頃にはようやく、人並みにたべてくれるようになった!


で、おうちゃく者の私。

食事ごとに野菜を用意なんかできないので、←作るのに時間かかっても

タイミングを逃すとぐずったりして、うまくいかないので。
かといって、野菜も柔らかくないと食べてくれないので。

朝や、前の晩に息子ドンの食べる野菜を一気に仕込む。

そんで、食事ごとに、冷凍ストックの1回分づつ小分けにした、薄味の肉類や

ほぐした魚、しらす、ひじきの炊いたん、なんかで、アレンジすることに。

とりわけ出来るメニューの時は、とりわけもするけど。


ゆでた野菜。 うっすら、コンソメ、とか、だしで。

あんかけにすることが多いので、スープも大事。

全部、ゆでて、使うやつごとに取り出す。

基本、だいこん、人参、玉ねぎ、かぼちゃ、ブロッコリーあたりを、ゆでゆで。

で、アレンジごとに、レンチンした、ピーマン、青菜、おくら、なんか使う。



豆腐は必須。胡麻かけたり。



 青のりも。


パスタには、ちょっとケチャップ。ピーマンも。かぼちゃとサツマイモのサラダには
ちょっとだけ、バター。


 パンはあんまり食べない息子。ロールパンは好き。

 豚肉の炒飯。


ハンバーグや、コロッケは手づかみ用。おやきとか。

支援センターは、お弁当。


基本の野菜があれば、お麩とか、高野豆腐、納豆、豆腐、

大人からのとりわけをプラス、とかでかなり時短できる。

一回づつ、小鍋にいれて、火をとおす。だけ。

味付けをちょいちょいかえたり。

楽になった分、食べなくてもいーやーって思えるようになった。

椅子に座るのが嫌で、食べない、飽きる、てこともある。

ちょっとは、見守るけど、20分くらいで切り上げる。

赤ちゃんが食事に集中できるのって短いらしい。

離乳食の本もおおいに活用。

何が、正解かほんまにわからん。けど、息子ドンがちょっとでも

たのしいなぁ、と思ってくれたらいいな、と。


そして、私のストレスがちょっとでもなくなればいいなと。

なので、ベビーフードも味付けのアレンジに使うし、一品しか用意しない時もある。


男の子やから、そのうちほっといても、たらふく食べるんやろう。

 今日は、いきなり、息子ドンが、おにぎり食べてくれたし。

食べなくても、急に食べるかも、と、たまに小さいおにぎりして置いてるんやけど、

いつもは、かたいー、おえーって出したり、

ぶんなげてたのが、もぐもぐ、それはそれは、すごい勢いでたべたよ。


息子よ、どうした?


急に食べたりして、って、思ってたら、急に食べるんよね、

おにぎり以外もそうやけど。

作る意味なんかあるの?って、本気で思ってた日もあったのよ。えぇ。


でも、急に、扉が開くのだよな、ご飯以外だって、そうやったもんな。

ある日とつぜん、ばいばいしたやん。そうそう。


そんなわけで、1歳もあと、2日。

とにかく、離乳食って、思ってた以上にたいへーん。

と、思ってので。




 さぁ、しっかり食べて、おおきくなっておくれー。

でわ、またー。